【submit】の意味・使い方・例文 ― hand inとの違い【TOEIC英単語】


🔰 submitの発音と意味

[動詞] 提出する、提出させる、服従する

submit は、「書類や課題などを正式に提出する」「(意見などを)申し出る」「従う」という意味で、特にビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

語源はラテン語の「sub(下に)」+「mittere(送る)」から来ており、「下に送る」→「上位者に差し出す」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • submission:提出、服従(名詞)
  • submissive:従順な(形容詞)

✏️ submitの例文

【日常会話】
Please submit your homework by Friday.
 金曜日までに宿題を提出してください。

【ビジネス英語】
All employees must submit their expense reports by the end of the month.
 全従業員は月末までに経費報告書を提出しなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「書類を提出する」「申請する」といった文脈で頻出します。特に指示文や手続きの説明でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please submit your application by email.
  2. Please submit your application by yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「submit」は未来や現在の提出に使い、過去の時制「by yesterday」とは組み合わせません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 hand in との違いは?

  • submit:フォーマルな場面で「正式に提出する」
  • hand in:カジュアルに「手渡しで提出する」

「submit」はオンラインや書面など形式を問わず公式な提出に使い、「hand in」は先生や上司に直接手渡すイメージです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • apply:申し込む
  • review:見直す、審査する