【submersible】の意味・使い方・例文 ― submarineとの違い【TOEIC英単語】
🔰 submersibleの発音と意味
[名詞] 潜水艇(可算)
[形容詞] 水中で使える
水中に潜ることができる小型の乗り物や装置を指します。また、水中で使用できる性質を表す場合もあります。主に科学調査や探査などで使われます。
この単語はラテン語の “submersus”(沈められた)に由来し、接頭辞 “sub-"(下に)と語幹 “merse”(沈める)、接尾辞 “-ible”(〜できる)が組み合わさってできています。
✏️ submersibleの例文
【日常英会話】
The scientists used a submersible to explore the ocean floor.
科学者たちは海底を探検するために潜水艇を使いました。
This robot is submersible and can work underwater.
このロボットは水中で使うことができます。
【ビジネス英語】
The research team deployed a submersible equipped with cameras to collect data from deep-sea vents during the expedition.
調査チームは遠征中に深海熱水噴出口からデータを収集するため、カメラを搭載した潜水艇を投入しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の科学や技術に関する長文で、深海探査や機器の説明文中に出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The engineers designed a submersible to study underwater volcanoes.
- The engineers designed a submersible to fly above the clouds.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は水中で使う乗り物という意味に合っています。2は空を飛ぶ用途なので意味が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 submarine との違いは?
- submersible:水中で使うために設計された装置や乗り物という印象です。
- submarine:水中を航行する乗り物全般を指し、軍事用や大型のものも含みます。
submersibleは主に科学調査や作業用の小型潜水艇を指し、submarineは軍事用や大型の潜水艦を指すことが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
- diver(ダイバー)
- bathyscaphe(バチスカーフ)
📖 できればこれも
- buoyant(浮力のある)
- hydrophone(水中マイク)