【sublime】の意味・使い方・例文 ― magnificentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sublimeの発音と意味

[形容詞] 崇高な、卓越した、非常に素晴らしい

sublime は、感動するほど高貴で素晴らしいものや、精神的に高い価値を持つものを表す形容詞です。芸術や自然、思想などに対して使われることが多く、日常よりもややフォーマルな響きがあります。

語源はラテン語の「sublimis(高い、上にある)」から来ており、「下から上へ持ち上げる」という意味合いが転じて、精神的・芸術的に高みにあるものを指すようになりました。

他の品詞:

  • sublimity:崇高さ(名詞)
  • sublimate:昇華させる(動詞)

✏️ sublimeの例文

【日常会話】
The view from the mountain was simply sublime.
 山からの景色は本当に崇高だった。

【ビジネス英語】
Her presentation reached a level of sublime clarity.
 彼女のプレゼンは卓越した明快さに達していた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主に記事やレポート、ビジネス文書の中で、芸術や成果を称賛する文脈で登場します。やや難易度が高く、文脈から意味を推測する力が求められます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The artist’s work is considered sublime by many critics.
  2. The artist’s work is considered sublimate by many critics.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:sublimeは「崇高な」という形容詞で、作品を評価する際に使います。sublimateは動詞なので文脈に合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 magnificent との違いは?

  • sublime:精神的・芸術的に非常に高貴で感動を呼ぶ
  • magnificent:壮大で豪華、見た目や規模の大きさを強調

sublimeは心を打つほど高尚なものに使い、magnificentは主に外見や規模の素晴らしさを表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • majestic:威厳のある、堂々とした
  • humble:謙虚な、控えめな

📖 できればこれも

  • elegant:上品な、優雅な
  • splendid:素晴らしい、華やかな