【sublimation】の意味・使い方・例文 ― evaporationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sublimationの発音と意味

[名詞] 昇華(不可算)

固体が液体を経ずに直接気体になる現象や、その過程を指します。また、心理学では欲求や衝動を社会的に受け入れられる形に変換することも意味します。

この語はラテン語の“sublimare”(高める、持ち上げる)に由来し、接頭辞“sub-”(下から)と“limen”(しきい、境界)が組み合わさっています。英語では“sublimate”の名詞形として“sublimation”が使われています。


✏️ sublimationの例文

【日常英会話】
Dry ice disappears by sublimation.
 ドライアイスは昇華によって消えます。

Sublimation happens when a solid turns into a gas.
 昇華は固体が気体になるときに起こります。

【ビジネス英語】
In chemistry, sublimation is often used to purify substances that can change directly from solid to gas.
 化学では、固体から気体に直接変化できる物質を精製するために昇華がよく使われます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の科学や技術系の長文で見かけることが多いです。日常会話ではあまり登場しませんが、専門的な説明文で出題される傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. Sublimation is the process where ice melts into water.
  2. Sublimation is the process where dry ice turns directly into gas.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:1は氷が水になる融解の説明であり、2が昇華の正しい説明です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 evaporation との違いは?

  • sublimation:科学的な現象や心理的な変換を客観的に表す語です。
  • evaporation:液体を経由して気体になる現象を指し、日常的な水の蒸発などに使われます。

sublimationは固体から直接気体になる現象を指し、evaporationは液体から気体になる現象を指します。どちらも物質の状態変化ですが、経路が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも