【stud】の意味・使い方・例文 ― boltとの違い【TOEIC英単語】
🔰 studの発音と意味
[名詞] 留め金、鋲、(建築の)間柱、(家畜の)種馬
stud は、主に「小さな突起状の金具」「建築で壁の骨組みに使う細長い柱」「種付け用の雄馬」など複数の意味を持つ単語です。
語源は古英語の「studu」(柱、支柱)に由来し、物を支える・固定する役割から派生して様々な意味で使われています。
他の品詞:
- studly:男らしい、たくましい(形容詞)
- studded:鋲を打った、飾りのついた(形容詞)
✏️ studの例文
【日常会話】
I lost one of my favorite earring studs.
お気に入りのピアスの片方のスタッドをなくしちゃった。
【ビジネス英語】
The wall is supported by wooden studs.
その壁は木製の間柱で支えられています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは建築やオフィスの説明文、または部品の名称として出題されることがあります。文脈によって意味が変わるので注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The picture frame is attached to the wall with studs.
- The picture frame is attached to the wall with breads.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:studsは壁に物を固定するための部品や間柱を指し、breads(パン)は文脈に合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 bolt との違いは?
- stud:壁や家具の骨組み、または装飾用の小さな突起やピアスの留め具など幅広い意味で使う。
- bolt:主に「ボルト(ねじ)」として、部品同士をしっかり固定するための金属製の棒状部品。
studは構造材や装飾、boltは締結用の金具と、用途や形状が異なります。