【strict】の意味・使い方・例文 ― severeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 strictの発音と意味
[形容詞] 厳しい、厳格な
strict は、規則や基準、態度などが「厳しい」「厳格な」ことを表す形容詞です。人やルール、管理方法などに対して使われます。
語源はラテン語の「stringere(締める、引き締める)」に由来し、「しっかり締める」→「厳しくする」という意味合いが生まれました。
他の品詞:
- strictly:厳密に(副詞)
- strictness:厳しさ(名詞)
✏️ strictの例文
【日常会話】
My parents are very strict about my curfew.
私の両親は門限にとても厳しいです。
【ビジネス英語】
We must follow strict safety regulations in the factory.
工場では厳格な安全規則を守らなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、規則や方針、管理体制などを説明する文脈でよく出題されます。形容詞として名詞を修飾するパターンが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company has strict rules for visitors.
- The company has stricts rules for visitors.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:strictは形容詞で、複数形にはなりません。rules(名詞)を修飾します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 severe との違いは?
- strict:規則や態度が「厳しい」「厳格な」ことを表す
- severe:状況や処罰、天候などが「深刻」「過酷」であることを表す
strictは「ルールや人の態度が厳しい」場合に使い、severeは「状況や影響が深刻・過酷」な場合に使います。