【sticker】の意味・使い方・例文 ― labelとの違い【TOEIC英単語】


🔰 stickerの発音と意味

[名詞] シール、ステッカー(可算)

sticker は、裏面にのりが付いていて、物に貼り付けることができる小さな紙やプラスチック片を指します。装飾や情報表示、識別など幅広い用途で使われます。

語源は「stick(貼る)」に「-er(~するもの)」がついた形で、「貼るもの」という意味から派生しています。

他の品詞:

  • sticky:粘着性のある(形容詞)
  • stickiness:粘着性(名詞)

✏️ stickerの例文

【日常会話】
I put a cute sticker on my notebook.
 私はノートにかわいいステッカーを貼りました。

【ビジネス英語】
Please place a barcode sticker on each product.
 各製品にバーコードシールを貼ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主に写真描写問題で、物に貼られているものとして登場します。日常的な物品の説明でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She decorated her laptop with a sticker.
  2. She decorated her laptop with a stick.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:stickerは「貼るもの(シール)」、stickは「棒」や「貼る」という意味で文脈が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 label との違いは?

  • sticker:装飾や遊び、簡単な表示のために貼るシールやステッカー
  • label:情報や説明、識別のために貼るラベル

stickerは見た目や楽しさ重視、labelは内容や情報伝達が目的で使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも