【steering】の意味・使い方・例文 ― controlとの違い【TOEIC英単語】


🔰 steeringの発音と意味

[名詞] 操縦、ハンドル操作、指導

steering は、車や船などの進行方向を操作すること、またはそのための装置(ハンドルなど)を指します。比喩的に「指導」や「運営」の意味でも使われます。

語源は「steer(操縦する)」+「-ing(動作名詞化)」で、「進路を決めて導く」というニュアンスが根底にあります。

他の品詞:

  • steer:操縦する(動詞)
  • steerage:操舵、指導(名詞)

✏️ steeringの例文

【日常会話】
The steering on my bike is very smooth.
 私の自転車のハンドル操作はとてもスムーズです。

【ビジネス英語】
She is a member of the steering committee.
 彼女は運営委員会のメンバーです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、車や船の「ハンドル操作」や「操縦」を表す語として出題されます。ビジネス文脈では「steering committee(運営委員会)」の形で登場することもあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The steering wheel is on the left side of the car.
  2. The steering is driving the car fast.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:steeringは「ハンドル操作」や「操縦装置」を指し、2のように「車を速く運転する」という意味では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 control との違いは?

  • steering:物理的な方向転換や進路の操作、または運営の指導を指す。
  • control:全体的な支配や制御、管理を意味する。

steeringは「進路を決めて導く」ニュアンスが強く、controlは「全体を管理・支配する」意味で使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • brake:ブレーキ、制動装置
  • navigate:進路を決める、操縦する