【steer】の意味・使い方・例文 ― guideとの違い【TOEIC英単語】
🔰 steerの発音と意味
[動詞] 操縦する、(進路を)導く
steer は、車や船などの進行方向を操作したり、物事や人をある方向へ導くときに使う動詞です。
語源は古英語の「stēoran」(操縦する)に由来し、もともとは船の舵を取る意味から広がりました。
他の品詞:
- steering:操縦、ハンドル操作(名詞)
- steerable:操縦できる(形容詞)
✏️ steerの例文
【日常会話】
Can you steer the car while I check the map?
地図を見ている間、車を運転してくれる?
【ビジネス英語】
She steered the meeting toward a positive outcome.
彼女は会議を良い方向に導いた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、会話や説明文で「操縦する」「方向を決める」といった意味で出題されることが多いです。特にビジネスシーンでの比喩的な使い方にも注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He steered the project to success.
- He steered the project on success.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「steer A to B」で「AをBへ導く」となるため、to successが正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 guide との違いは?
- steer:物理的・比喩的に方向を操作したり導くニュアンス
- guide:案内や助言を通じて導くニュアンス
steerは「舵を取る」ように方向を決めて導くイメージ、guideは「案内人」のように寄り添って導くイメージです。