【steal】の意味・使い方・例文 ― robとの違い【TOEIC英単語】
🔰 stealの発音と意味
[動詞] 盗む
steal は、他人の物をこっそりと盗む、持ち去るという意味の動詞です。
語源は古英語「stelan」から来ており、「こっそり取る」というニュアンスが強調されています。
他の品詞:
- stealer:盗む人(名詞)
- stealing:盗み(名詞)
✏️ stealの例文
【日常会話】
Someone tried to steal my bike last night.
昨夜、誰かが私の自転車を盗もうとした。
【ビジネス英語】
The employee was fired for stealing company property.
その従業員は会社の財産を盗んだことで解雇された。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「盗む」という意味で動詞として出題されることが多く、文脈から正しい動詞を選ぶ問題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He tried to steal her bag in the crowd.
- He tried to steal her with the bag in the crowd.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:stealは「物」を盗む動詞なので、1が正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 rob との違いは?
- steal:こっそりと物を盗むことに焦点がある
- rob:人や場所を襲って強引に盗むことに焦点がある
stealは「物」を盗む行為そのもの、robは「人や場所」を襲って盗む点が違います。