【statutory】の意味・使い方・例文 ― legalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 statutoryの発音と意味
[形容詞] 法令の、法定の
statutory は、「法律で定められた」「法令に基づく」という意味で、主に法律や規則に従う必要があるものを指します。
語源は「statute(法令)」+「-ory(~の性質を持つ)」から来ており、「法律に関する性質を持つ」というニュアンスです。
他の品詞:
- statute:法令、制定法(名詞)
- statutorily:法定で、法令に従って(副詞)
✏️ statutoryの例文
【日常会話】
Wearing a helmet is not statutory for cyclists here.
ここでは自転車利用者にヘルメット着用は法的義務ではありません。
【ビジネス英語】
We must comply with all statutory requirements.
私たちはすべての法定要件を遵守しなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは契約書や規則、法務関連の長文で「statutory」が登場します。法的義務や規定に関する文脈でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company follows all statutory regulations.
- The company follows all statue regulations.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「statutory」は「法定の」という意味で正しいですが、「statue」は「像」という意味で文脈が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やれば変わる英語力/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 legal との違いは?
- statutory:法律や法令で明確に定められていること
- legal:法律に関係する、または合法であること全般
「statutory」は「法律で明文化されている」点を強調し、「legal」はより広く「法律に関係する」意味で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- mandatory:義務的な、強制の
- regulation:規則、規制
📖 できればこれも
- obligatory:義務的な
- compliance:遵守、コンプライアンス