【static】の意味・使い方・例文 ― stationaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 staticの発音と意味

[形容詞] 静的な、変化しない、静止した

static は、「動かない」「変化しない」「一定の」という意味で、ITや科学分野では「静的な」と訳されることが多い単語です。

語源はギリシャ語の「statikos(立っている、静止している)」に由来し、「動かない状態」を表します。

他の品詞:

  • static(名詞):静電気(名詞)
  • statically:静的に(副詞)

✏️ staticの例文

【日常会話】
The image on the screen is static.
 画面の映像が静止しています。

【ビジネス英語】
We need a static IP address for the server.
 サーバーには静的IPアドレスが必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

ITや技術関連の説明文や仕様書で見かけることが多い単語です。特に「static IP address」などの表現で出題される傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The website uses a static design for all pages.
  2. The website uses a staticly design for all pages.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「static」は形容詞なので「static design」が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 stationary との違いは?

  • static:動きや変化がない状態、特に技術やIT分野で「静的な」として使われる
  • stationary:物理的に「動かない」「静止している」状態を指す

staticは「変化しない性質」や「一定であること」に焦点があり、stationaryは「物理的にその場から動かない」ことを強調します。


🧩 あわせて覚えたい

  • dynamic:動的な、変化する
  • stable:安定した、しっかりした

📖 できればこれも

  • manual:手動の、手引き
  • digital:デジタルの、電子的な