【state】の意味・使い方・例文 ― conditionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 stateの発音と意味

[名詞] 状態、(米国などの)州

state は、「あるものや人の状況・状態」や「国や州などの行政区分」を表すフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「status(立っていること、状態)」から派生し、もともと「立場」や「ありさま」を意味していました。

他の品詞:

  • statement:声明、発言(名詞)
  • state(動詞):述べる、明言する(動詞)

✏️ stateの例文

【日常会話】
His bike is in a bad state.
 彼の自転車はひどい状態だ。

【ビジネス英語】
Please state your opinion clearly at the meeting.
 会議であなたの意見をはっきり述べてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「状態」や「州」、「述べる」という意味でPart 5やPart 6の文法・語彙問題によく出題されます。文脈によって意味が変わるので注意しましょう。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The machine is in a good state.
  2. The machine is in a good statement.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「state」は「状態」を表し、「statement」は「声明」や「発言」という意味なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 condition との違いは?

  • state:ある時点での全体的な「状態」や「ありさま」を表す。
  • condition:特定の条件や健康・機械の「調子」を表す。

「state」は全体的な状況や抽象的な状態を指し、「condition」はより具体的な条件や健康・機械の良し悪しに使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • status:(社会的な)地位、状況
  • situation:(ある時点の)状況、場面

📖 できればこれも

  • stage:段階、舞台
  • phase:(変化の)段階、局面