【standard】の意味・使い方・例文 ― normとの違い【TOEIC英単語】


🔰 standardの発音と意味

[名詞] 基準、標準(可算)

standard は、「基準」や「標準」といった意味で、物事を評価したり比較したりする際の目安となるものを指します。ビジネスや日常会話でもよく使われます。

語源は古フランス語「estandart」(旗、目印)に由来し、もともとは軍隊の旗や目印を意味していました。そこから「基準」「標準」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • standardize:標準化する(動詞)
  • standardized:標準化された(形容詞)

✏️ standardの例文

【日常会話】
This restaurant maintains a high standard of cleanliness.
 このレストランは高い清潔基準を保っています。

【ビジネス英語】
We need to follow the industry standard when designing this product.
 この製品を設計する際は業界標準に従う必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「基準」「標準」として、品質管理や業務手順に関する文脈でよく出題されます。名詞として使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Our company has strict safety standards.
  2. Our company has strict safety standard.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:複数の「基準」がある場合はstandardsと複数形にします。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 norm との違いは?

  • standard:公式な基準や標準、ルールとして定められたもの
  • norm:社会的・文化的に一般的とされる「普通」「規範」

standardは明確に定められた基準、normは社会的な「当たり前」や慣習を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも