【sport】の意味・使い方・例文 ― exerciseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sportの発音と意味
[名詞] スポーツ、運動競技(可算・不可算)
sport は、身体を使って行う競技や運動、またはその活動全般を指します。サッカーや野球などの団体競技から、テニスや水泳など個人競技まで幅広く使われます。
語源はラテン語の「deportare(運ぶ、楽しませる)」がフランス語を経て「disport(気晴らし)」となり、英語で「sport」となりました。もともとは「楽しみ」「気晴らし」の意味がありました。
他の品詞:
- sporty:スポーティな、運動好きな(形容詞)
- sportsman:スポーツマン、運動選手(名詞)
✏️ sportの例文
【日常会話】
I like playing sport with my friends after school.
放課後に友達とスポーツをするのが好きです。
【ビジネス英語】
Our company sponsors a local sport event every year.
当社は毎年地元のスポーツイベントを協賛しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、会社のイベントや健康に関する話題、地域活動の案内文などで「sport」が登場することがあります。特にPart 7の長文で見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She enjoys sport every weekend.
- She enjoys sports every weekend.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:「sports」は一般的に「運動全般」という意味で複数形がよく使われます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 exercise との違いは?
- sport:競技性やルールのある運動、楽しみや対戦を目的とする活動。
- exercise:健康や体力維持のための運動、競技性は問わない。
「sport」はサッカーや野球などの競技を指し、「exercise」はジョギングやストレッチなど健康目的の運動を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- game:試合、遊び
- competition:競争、コンテスト