【spoke】の意味・使い方・例文 ― spokeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 spokeの発音と意味
[名詞] 車輪のスポーク(可算)
spoke は、自転車や車の車輪などで、中心(ハブ)から外側の輪(リム)まで放射状に伸びている細い棒のことを指します。
語源は古英語「spāca」(棒)に由来し、もともと「棒」や「支え」を意味していました。車輪の構造上、spokeは車輪の強度や形を保つ重要な役割を果たします。
他の品詞:
- spoken:話された(形容詞)
- speaking:話すこと(名詞)
✏️ spokeの例文
【日常会話】
The bicycle has a broken spoke.
その自転車はスポークが1本折れている。
【ビジネス英語】
Please check each spoke for damage before shipping the wheels.
ホイールを出荷する前に、各スポークに損傷がないか確認してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、自転車や車輪の説明時に登場することがあります。日常的な物の名称として知っておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The wheel has twenty spokes.
- The wheel has twenty rods.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:車輪の放射状の棒は「spoke」と呼び、「rod」は一般的な棒を指します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 rod との違いは?
- spoke:車輪の中心から外側に伸びる細い棒(スポーク)
- rod:一般的な棒や竿
spokeは車輪の構造部品として限定的に使われ、rodは幅広く「棒状のもの」全般に使われます。