【spirit】の意味・使い方・例文 ― mindとの違い【TOEIC英単語】
🔰 spiritの発音と意味
[名詞] 精神、気力、魂、意気込み
spirit は、人の心の強さや意欲、または魂や気持ちを表す言葉です。
「やる気」や「団結力」など、目に見えない内面の力を指すときによく使われます。
語源はラテン語の「spiritus(息、魂)」から来ており、「生きる力」や「気持ち」を表す意味が発展しました。
他の品詞:
- spiritual:精神的な、霊的な(形容詞)
- spiritually:精神的に、霊的に(副詞)
✏️ spiritの例文
【日常会話】
She has a strong spirit.
彼女は強い精神を持っています。
【ビジネス英語】
Team spirit is important for success.
成功にはチームスピリット(団結力)が大切です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、企業文化やチームワーク、モチベーションに関する長文でよく登場します。抽象的な意味で使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The team showed great spirit during the project.
- The team showed great spirits during the project.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:spiritは「団結力」や「気力」の意味では不可算名詞として使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 mind との違いは?
- spirit:気力や意気込み、魂など、感情や内面のエネルギーを表す。
- mind:思考や知性、考え方など、理性的な心を表す。
spiritは「やる気」や「団結力」など感情的・情熱的な側面、mindは「考える力」や「知性」など論理的な側面を強調します。
🧩 あわせて覚えたい
- soul:魂、精神(人間の本質や不滅の部分)
- enthusiasm:熱意、情熱
📖 できればこれも
- attitude:態度、考え方
- motivation:動機、やる気