【spend】の意味・使い方・例文 ― payとの違い【TOEIC英単語】


🔰 spendの発音と意味

[動詞] (お金・時間などを)使う、費やす

spend は、お金や時間、労力などを「使う」「費やす」という意味で、日常会話からビジネスまで幅広く使われます。

語源はラテン語の「expendere(支払う、費やす)」に由来し、「外に(ex)重さを量る(pendere)」という意味から「使い果たす」というニュアンスが生まれました。

他の品詞:

  • spender:お金を使う人(名詞)
  • spending:支出、消費(名詞)

✏️ spendの例文

【日常会話】
I want to spend more time with my family.
 家族ともっと時間を過ごしたいです。

【ビジネス英語】
We need to spend less money on unnecessary items.
 不要なものへの支出を減らす必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「spend + 時間/お金 + ~ing」や「spend on」の形でよく出題されます。日常的な表現としても頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I spent two hours studying English last night.
  2. I spent to study English two hours last night.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:spendは「spend + 時間/お金 + ~ing」の語順が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 pay との違いは?

  • spend:お金や時間などを「使う」「費やす」全般に使う
  • pay:お金を「支払う」「払う」ことに特化

spendは「使う」対象が幅広く、payは「支払い」という行為そのものに焦点を当てます。


🧩 あわせて覚えたい

  • save:貯める、節約する
  • waste:無駄に使う

📖 できればこれも

  • cost:(費用が)かかる
  • buy:買う