【specialized】の意味・使い方・例文 ― specificとの違い【TOEIC英単語】
🔰 specializedの発音と意味
[形容詞] 専門的な、特化した
specialized は、ある特定の分野や目的に特化している、または専門的であることを表す形容詞です。
語源は「special(特別な)」に動詞化の接尾辞 -ize、さらに形容詞化の -ed がついたもの。もともと「特別なものにする」という意味から、「特定分野に特化した」というニュアンスになりました。
他の品詞:
- specialize:専門とする(動詞)
- specialization:専門化、特化(名詞)
✏️ specializedの例文
【日常会話】
She has specialized knowledge about plants.
彼女は植物について専門的な知識を持っています。
【ビジネス英語】
We need a specialized team to handle this project.
このプロジェクトには専門のチームが必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、専門的な業務や分野を説明する文脈でよく登場します。特にビジネスや技術関連の記事・メールで見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Our company offers specialized services for startups.
- Our company offers specialize services for startups.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「specialized」は形容詞で「特化した」という意味。2の「specialize」は動詞なので文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 specific との違いは?
- specialized:特定の分野や目的に特化している、専門的な
- specific:明確に限定された、具体的な
「specialized」は専門性や特化性を強調し、「specific」は範囲や内容がはっきり決まっていることを表します。