【south】の意味・使い方・例文 ― southernとの違い【TOEIC英単語】


🔰 southの発音と意味

[名詞] 南、南方

south は、「南」や「南方」を表す基本的な方角の単語です。地図や位置を説明するときによく使われます。

語源は古英語「sūth」から来ており、太陽が最も高く昇る方角(北半球基準)を指します。

他の品詞:

  • southern:南の、南部の(形容詞)
  • southward:南方へ(副詞)

✏️ southの例文

【日常会話】
The school is to the south of the park.
 その学校は公園の南にあります。

【ビジネス英語】
Our new branch is located in the south of the city.
 私たちの新しい支店は市の南部にあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

地図や位置関係を説明する場面でPart 1によく登場します。方角を問う設問で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The hotel is in the south of the city.
  2. The hotel is in the southern of the city.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「in the south of」で「~の南部に」という意味になります。“southern"は形容詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)

🤔 southern との違いは?

  • south:名詞で「南」「南方」や「南部」を指す。
  • southern:形容詞で「南の」「南部の」という意味。

「south」は場所や方角そのものを指し、「southern」はその方角に位置するものを形容します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも