【solid】の意味・使い方・例文 ― firmとの違い【TOEIC英単語】
🔰 solidの発音と意味
[形容詞] 固体の、しっかりした、堅実な
solid は、「固体の」「しっかりした」「堅実な」など、物理的にも比喩的にも「中身が詰まっている」「安定している」ことを表します。
語源はラテン語の「solidus(しっかりした、堅い)」に由来し、物理的な「固体」から転じて「信頼できる」「安定した」といった意味でも使われるようになりました。
他の品詞:
- solidity:堅さ、堅実さ(名詞)
- solidly:しっかりと、堅実に(副詞)
✏️ solidの例文
【日常会話】
This table feels solid.
このテーブルはしっかりしているね。
【ビジネス英語】
She gave a solid presentation at the meeting.
彼女は会議で堅実なプレゼンをした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「solid evidence(確かな証拠)」や「solid performance(堅実な業績)」など、安定性や信頼性を表す形容詞として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company has a solid reputation in the industry.
- The company has a solidly reputation in the industry.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:reputation(名詞)を修飾するのは形容詞のsolidが正しい。solidlyは副詞なので不可。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 firm との違いは?
- solid:物理的にも比喩的にも「中身が詰まっている」「堅実な」ことを表す。
- firm:主に「揺るがない」「しっかりした」など、安定性や強さを強調。
solidは「中身が詰まっている」ニュアンスが強く、firmは「揺るがない」「安定している」ことに重点があります。