【sole】の意味・使い方・例文 ― onlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 soleの発音と意味

[形容詞] 唯一の、ただ一つの

sole は、「ただ一つの」「唯一の」という意味で、特に責任や権利、所有などが他にないことを強調するフォーマルな表現です。

語源はラテン語の「solus(ひとりの、唯一の)」に由来し、「他にない」「独占的」というニュアンスが強調されます。

他の品詞:

  • solely:単独で、もっぱら(副詞)
  • soleness:唯一であること(名詞)

✏️ soleの例文

【日常会話】
She is the sole survivor of the accident.
 彼女はその事故の唯一の生存者です。

【ビジネス英語】
He has the sole responsibility for this project.
 彼がこのプロジェクトの唯一の責任者です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、責任や権利、所有を強調する文脈で「sole」が選択肢に出ることが多いです。特に「sole responsibility」や「sole purpose」などの形で頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is the sole manager of the team.
  2. She is the solely manager of the team.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「sole」は形容詞なので名詞の前に置きます。「solely」は副詞でこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 only との違いは?

  • sole:フォーマルで「唯一の」「ただ一つの」と強調したいときに使う
  • only:日常的に「ただ~だけ」と限定する意味で使う

「sole」は責任や権利などを強調するフォーマルな場面で使われ、「only」はより広く日常的に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • exclusive:排他的な、独占的な
  • unique:唯一無二の、独特な

📖 できればこれも

  • single:単一の、ひとつの
  • entire:全体の、全部の