【sold out】の意味・使い方・例文 ― out of stockとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sold outの発音と意味
[熟語] 売り切れている
商品やチケットなどがすべて売れてしまい、もう購入できない状態を表します。店頭やウェブサイトなどでよく使われます。
この表現は「sell out(売り切れる)」の過去分詞形で、sell(売る)とout(外へ、尽きて)から成り立っています。英語圏では19世紀から使われている表現です。
✏️ sold outの例文
【日常英会話】
The concert tickets are sold out.
コンサートのチケットは売り切れています。
Sorry, the shoes are sold out.
申し訳ありませんが、その靴は売り切れです。
【ビジネス英語】
All the new smartphones were sold out within an hour after the store opened this morning.
今朝、店が開店してから1時間以内に新しいスマートフォンはすべて売り切れました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part3(会話問題)
店舗や商品、チケットの説明で頻出する表現です。リスニングや会話問題でよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The store is sold out of ideas.
- The store is sold out of apples.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は「アイデアが売り切れ」という意味になり不自然です。2は「リンゴが売り切れ」で正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 out of stock との違いは?
- sold out:在庫がなくなり、もう手に入らない状態を淡々と伝える表現です。
- out of stock:在庫が一時的に切れていることを示し、再入荷の可能性を含む場合があります。
sold outはすべて売れてしまった最終的な状態を指し、out of stockは一時的に在庫がない場合にも使われます。