【slim】の意味・使い方・例文 ― thinとの違い【TOEIC英単語】
🔰 slimの発音と意味
[形容詞] ほっそりした、細い
slim は、体型や物が「細くてすっきりしている」「ほっそりしている」ことを表す形容詞です。特に健康的で魅力的な細さを肯定的に表現する際によく使われます。
語源は古英語の「slīm」(滑らかな、細い)に由来し、現代でも「無駄がなくすっきりした」イメージを持ちます。
他の品詞:
- slimness:ほっそりしていること(名詞)
- slimly:ほっそりと(副詞)
✏️ slimの例文
【日常会話】
She looks very slim in that dress.
彼女はそのドレスを着るととてもほっそり見える。
【ビジネス英語】
There is only a slim chance of success.
成功の可能性はわずかしかありません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「slim chance(わずかな可能性)」など慣用表現や、人物描写で出題されることがあります。肯定的なニュアンスで使われる点に注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She has a slim figure.
- She has a slim voice.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:slimは「体型」など形や幅が細いものに使い、「声」には通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 thin との違いは?
- slim:健康的で魅力的な細さを肯定的に表す
- thin:単に「薄い」「細い」など物理的な細さを表し、時にやせすぎや弱々しい印象も含む
slimはポジティブな細さ、thinは中立~ややネガティブな細さに使い分けます。