【sleeve】の意味・使い方・例文 ― coverとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sleeveの発音と意味

[名詞] 袖(可算)、(CDや本の)カバー・スリーブ(可算)

sleeve は、主に衣服の「袖」や、CD・本などの「カバー部分」を指す単語です。

語源は古英語「slēfe」から来ており、もともと「包むもの」という意味がありました。衣服の袖だけでなく、何かを包む・覆うもの全般にも使われます。

他の品詞:

  • sleeved:袖のある(形容詞)
  • sleeveless:袖のない(形容詞)

✏️ sleeveの例文

【日常会話】
My shirt has long sleeves.
 私のシャツは長袖です。

【ビジネス英語】
Please put the document in a protective sleeve.
 書類を保護用スリーブに入れてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、衣服や物の説明として登場することが多い単語です。袖やカバーの意味で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She rolled up her sleeves before washing the dishes.
  2. She rolled up her covers before washing the dishes.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:袖をまくる場合は「sleeves」を使います。「cover」はこの文脈では不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 cover との違いは?

  • sleeve:衣服の袖や、CD・本などの「包むカバー」を指す
  • cover:物全体を覆うカバーやふた、表紙など幅広い意味で使う

sleeveは「筒状で包むもの」や「衣服の袖」に限定されるのに対し、coverは「覆うもの」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • cuff:袖口、カフス
  • jacket:上着、ジャケット

📖 できればこれも