【sketch】の意味・使い方・例文 ― draftとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sketchの発音と意味

[名詞] 下絵、素描、略図(可算)

sketch は、物事の概要やイメージを簡単に描いた絵や図、または短い説明を指します。

語源はオランダ語「schets(スケッチ)」から来ており、「ざっと描く」という意味がもとになっています。芸術だけでなく、ビジネスや日常でも「簡単な図」や「概要説明」として使われます。

他の品詞:

  • sketch(動詞):下絵を描く、ざっと描く(動詞)
  • sketchy:大まかな、不完全な(形容詞)

✏️ sketchの例文

【日常会話】
Can you show me a quick sketch of your idea?
 あなたのアイデアの簡単なスケッチを見せてくれる?

【ビジネス英語】
The architect presented a sketch of the new building at the meeting.
 建築家は会議で新しい建物のスケッチを提示した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、図や設計、計画の説明文やメール文中で「sketch」が使われることがあります。特に資料や添付ファイルの説明で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She drew a sketch of the park before painting it.
  2. She drew a sketchy of the park before painting it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:sketchは名詞で「下絵」、sketchyは形容詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)

🤔 draft との違いは?

  • sketch:主に絵や図の「下書き」「ラフなイメージ」を指す
  • draft:文章や設計図などの「草稿」「下書き」を指す

sketchは視覚的なイメージや図に使われ、draftは文章や計画書など文書的な下書きに使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • plan:計画、案
  • design:設計、デザイン