【sixth】の意味・使い方・例文 ― sixとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sixthの発音と意味

[形容詞] 6番目の、6番目(順序を表す)
[名詞] 6番目のもの(人)、6分の1

sixth は、順序や順位で「6番目」を表すときに使う単語です。名詞として「6番目のもの」や「6分の1」という意味もあります。

語源は「six(6)」に序数を表す「-th」が付いた形で、数字の6から派生しています。

他の品詞:

  • sixthly:第6に(副詞)
  • sixths:6分の1(名詞)

✏️ sixthの例文

【日常会話】
My birthday is on the sixth of June.
 私の誕生日は6月6日です。

【ビジネス英語】
She finished sixth in the sales ranking this month.
 彼女は今月の売上ランキングで6位でした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(日常的な場面や説明でよく使われる)

TOEICでは日付や順序、順位を表す場面で出題されることが多いです。リスニングや写真描写で特に見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is the sixth person in line.
  2. She is the six person in line.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「6番目の人」と言いたいときは序数のsixthを使います。sixは単なる数字です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 six との違いは?

  • sixth:順序や順位で「6番目」を表す
  • six:単に「6」という数字を表す

sixthは「順番」を、sixは「数そのもの」を表します。たとえば「6番目の席」はsixth seat、「6つの席」はsix seatsです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも