【situation】の意味・使い方・例文 ― conditionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 situationの発音と意味

[名詞] 状況、立場、事態(可算)

situation は、ある時点での物事の状態や周囲の環境、または人が置かれている立場を表す単語です。

語源はラテン語の「situatio(位置、配置)」から来ており、もともとは「置かれている場所や状態」を意味していました。現代英語では「状況」や「事態」として幅広く使われます。

他の品詞:

  • situate:位置づける(動詞)
  • situational:状況に応じた(形容詞)

✏️ situationの例文

【日常会話】
The situation is getting better.
 状況は良くなってきている。

【ビジネス英語】
We need to discuss the current situation in the meeting.
 会議で現在の状況について話し合う必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「状況」「事態」を表す語としてよく登場します。特にビジネスシーンでの現状報告や問題提起の文脈で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The situation is under control.
  2. The situation is under condition.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「状況が管理下にある」はsituationを使うのが自然です。conditionはこの文脈では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 condition との違いは?

  • situation:ある時点での具体的な状況や事態を指す
  • condition:物や人の「状態」や「体調」など、より抽象的・一般的な状態を指す

situationは「今どういう状況か」という場面や背景に焦点を当て、conditionは「健康状態」や「物の良し悪し」などの性質に注目します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • case:場合、事例
  • event:出来事、行事