【silence】の意味・使い方・例文 ― quietとの違い【TOEIC英単語】
🔰 silenceの発音と意味
[名詞] 静けさ、沈黙(不可算)
silence は、音や話し声がなく、静かな状態や沈黙を表す名詞です。
会議やビジネスの場面で「沈黙」や「静寂」を指すときによく使われます。
語源はラテン語の「silentium(沈黙)」から来ており、「音がない状態」を意味します。
他の品詞:
- silent:静かな(形容詞)
- silently:静かに(副詞)
✏️ silenceの例文
【日常会話】
There was complete silence in the room.
部屋の中は完全に静かだった。
【ビジネス英語】
After the question, there was a long silence.
質問の後、長い沈黙があった。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議や電話のやりとりで「沈黙」や「静けさ」を表す語として出題されることがあります。状況描写や感情表現の一部として使われる傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There was silence after the announcement.
- There was silence after the loudly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:silenceは名詞なので、後ろに副詞(loudly)は続きません。正しくは1です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 quiet との違いは?
- silence:音や話し声が全くない「静けさ」や「沈黙」という状態を指す名詞。
- quiet:音が小さい、または静かな状態を表す形容詞。
silenceは「完全な静けさ」や「沈黙」という状態そのものを名詞で表し、quietは「静かな」という性質や様子を形容詞で表します。