【sicken】の意味・使い方・例文 ― disgustとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sickenの発音と意味

[動詞] 吐き気を催させる
[動詞] 病気にさせる

何かが原因で気分が悪くなったり、吐き気を感じたり、病気になることを表します。また、嫌悪感や不快感を強く感じる場合にも使われます。

この単語は古英語の “siccian”(病気になる)に由来し、“sick”(病気の)に動詞化の接尾辞 “-en” が付いてできた語です。


✏️ sickenの例文

【日常英会話】
The smell of the garbage can sicken you.
 ゴミのにおいで気分が悪くなることがあります。

Watching the scary movie started to sicken me.
 その怖い映画を見ていて気分が悪くなり始めました。

【ビジネス英語】
The news of the scandal was enough to sicken even the most loyal employees in the company.
 その不祥事のニュースは、会社で最も忠実な社員でさえも気分を悪くさせるほどでした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や記事で、感情や健康状態を表す文脈で出題されることがあります。医療や社会問題の話題で見かけることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The rotten food began to sicken everyone at the table.
  2. The rotten food began to excite everyone at the table.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は腐った食べ物がみんなを気分悪くさせるという意味で正しいです。2は腐った食べ物がみんなを興奮させるという意味になり、不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 disgust との違いは?

  • sicken:強い不快感や吐き気、病気を引き起こすような否定的な印象があります。
  • disgust:強い嫌悪感や不快感を与えるニュアンスがあり、精神的な拒絶反応を強調します。

sickenは身体的な気分の悪さや吐き気を伴う場合に使われやすいですが、disgustは主に精神的な嫌悪感を表し、身体的な症状を伴わないことが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも