【shoulder】の意味・使い方・例文 ― armとの違い【TOEIC英単語】
🔰 shoulderの発音と意味
[名詞] 肩
shoulder は、人や動物の「肩」、腕と胴体をつなぐ部分を指します。また、比喩的に「責任を担う」という意味でも使われます。
語源は古英語「sculdor」で、もともと「支える部分」という意味から派生しています。
他の品詞:
- shouldering:肩に担うこと(動詞)
- shouldered:肩のある、肩で押す(形容詞)
✏️ shoulderの例文
【日常会話】
My shoulder hurts after carrying the bag.
カバンを持った後、肩が痛い。
【ビジネス英語】
She shouldered the responsibility for the project.
彼女はそのプロジェクトの責任を担いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、人物の体の部位や動作を説明する際によく登場します。医療や日常会話の場面でも見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He put the bag on his shoulder.
- He put the bag on his arm.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:バッグを「肩にかける」と言いたい場合はshoulderが正しいです。armは「腕」に使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 arm との違いは?
- shoulder:肩。腕と胴体をつなぐ部分や、責任を担う意味でも使う。
- arm:腕。肩から手首までの部分。
shoulderは「肩」や「責任を担う」など広い意味で使われ、armは「腕」そのものを指します。