【short】の意味・使い方・例文 ― briefとの違い【TOEIC英単語】
🔰 shortの発音と意味
[形容詞] 短い、背が低い
short は、「長さ・時間・距離・背丈などが標準よりも短い、または少ない」ことを表す形容詞です。
語源は古英語「sceort」から来ており、「切り詰められた」「限られた」という意味合いがもともとあります。
他の品詞:
- shortness:短さ(名詞)
- shorten:短くする(動詞)
✏️ shortの例文
【日常会話】
My hair is short.
私の髪は短いです。
【ビジネス英語】
Let’s keep the meeting short.
会議は手短にしましょう。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「短い」「不足している」などの意味でよく出題されます。特に時間や数量に関する表現で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The report was short and easy to read.
- The report was shorted and easy to read.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「short」は形容詞で「短い」という意味。2の「shorted」は誤用です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 brief との違いは?
- short:物理的な長さや時間、数量が「短い」「少ない」ことを幅広く表す。
- brief:主に「時間や説明が簡潔で短い」ことを強調する。
「short」は物理的な長さや数量にも使えますが、「brief」は主に説明や発言などが「簡潔で短い」場合に使います。