【shirtless】の意味・使い方・例文 ― bareとの違い【TOEIC英単語】
🔰 shirtlessの発音と意味
[形容詞] シャツを着ていない
シャツを身につけていない状態を表す言葉です。主に上半身が裸であることを指して使われます。
この単語は英語の「shirt(シャツ)」に否定や欠如を表す接尾辞「-less」がついてできた言葉です。語源的には古英語の「scyrte(シャツ)」と「-less(〜がない)」の組み合わせです。
✏️ shirtlessの例文
【日常英会話】
He walked around the park shirtless.
彼はシャツを着ずに公園を歩きました。
It is common to see shirtless boys at the beach.
ビーチではシャツを着ていない男の子をよく見かけます。
【ビジネス英語】
During the summer event, several workers remained shirtless due to the intense heat inside the warehouse.
夏のイベント中、倉庫内の激しい暑さのため、何人かの作業員はシャツを着ずに過ごしていました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part1(写真描写問題)
Part1の写真描写問題で、人物の服装や状態を説明する際によく出題されます。日常的な場面で使われる語です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He was shirtless while swimming in the pool.
- He was shirtless with a heavy winter coat on.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1はプールで泳ぐときにシャツを着ていない状態を自然に表しています。2は冬用の重いコートを着ているのにシャツを着ていないという不自然な文です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が整ったときが勝負👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 bare との違いは?
- shirtless:カジュアルに上半身が裸であることを直接的に表します。
- bare:何も身につけていない、または覆われていない状態を広く表します。
shirtlessは主にシャツを着ていない状態に限定されますが、bareは体の一部や物が覆われていない状態全般に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- sleeveless(袖なし)
- jacket(上着)