【shield】の意味・使い方・例文 ― protectとの違い【TOEIC英単語】


🔰 shieldの発音と意味

[名詞] 盾、防御物、保護するもの(可算)

shield は、物理的・比喩的に「守るもの」「防御するもの」を指します。盾や保護装置、または比喩的に危険から守る手段として使われます。

語源は古英語の「scield」(盾)に由来し、もともと戦いや防御の場面で使われていました。現代では物理的な盾だけでなく、比喩的な「保護」「防御」の意味でも広く使われます。

他の品詞:

  • shield(動詞):守る、防御する(動詞)
  • shielding:遮蔽、保護(名詞)

✏️ shieldの例文

【日常会話】
He used his bag as a shield from the rain.
 彼は雨よけにカバンを盾にした。

【ビジネス英語】
The company installed a firewall as a shield against cyber attacks.
 その会社はサイバー攻撃から守るためにファイアウォールを設置した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「保護」「防御」の文脈やIT・ビジネス分野での比喩的な使い方で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The mask acts as a shield against dust.
  2. The mask acts as a shield for dust.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「shield against ~」で「~から守る盾」という意味になるため、againstが正しい前置詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 protect との違いは?

  • shield:物理的・比喩的な「盾」や「防御物」として守ることを強調
  • protect:一般的に「守る」「保護する」行為全般を指す

shieldは「防御する手段や物」に焦点があり、protectは「守る行為」自体を広く表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • guard:警備員、守るもの
  • cover:覆うもの、カバー