【sheer】の意味・使い方・例文 ― pureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sheerの発音と意味
[形容詞] 完全な、全くの;(布などが)非常に薄い
sheer は、「まったくの」「純粋な」「極めて薄い」など、強調や性質の純粋さを表す形容詞です。状況や文脈によって「完全な」「純粋な」「(崖などが)切り立った」「(布などが)透けるほど薄い」といった意味で使われます。
語源は古英語の「scīr(明るい、純粋な)」に由来し、「何も混じりけのない」「極端に~な」というニュアンスが強調されます。
他の品詞:
- sheerly:まったく、完全に(副詞)
- sheerness:純粋さ、薄さ(名詞)
✏️ sheerの例文
【日常会話】
It was sheer luck that I found my keys.
鍵を見つけたのはまったくの幸運だった。
【ビジネス英語】
The project succeeded through sheer determination.
そのプロジェクトは純粋な決意によって成功した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
sheerはTOEICの長文読解パートで、強調や純粋さを表す形容詞として登場します。特に抽象的な内容や説明文で見かけることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The sheer size of the building impressed everyone.
- The size sheer of the building impressed everyone.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:sheerは名詞の直前に置いて「まったくの~」と強調します。語順に注意しましょう。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 pure との違いは?
- sheer:強調や極端さ、混じりけのなさを表し、「まったくの」「純粋な」「極端な」といった意味で使う。
- pure:混じりけがない、純粋な性質そのものを表す。
sheerは「度合いの強さ」や「極端さ」を強調するのに対し、pureは「混じりけのなさ」や「本来の性質」に焦点を当てます。
🧩 あわせて覚えたい
- absolute:絶対的な、完全な
- transparent:透明な、明白な