【shaved】の意味・使い方・例文 ― trimmedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 shavedの発音と意味
[動詞] shaveの過去形・過去分詞:剃った、削った
shaved は、「shave(剃る、削る)」の過去形・過去分詞で、髭や髪、表面などを刃物で薄く取り除いた状態を表します。
語源はラテン語「scabere(こする、削る)」に由来し、英語のshaveは「刃物で表面を薄く削る」イメージが基本です。
他の品詞:
- shave:剃る、削る(動詞)
- shaver:髭剃り、剃る人(名詞)
✏️ shavedの例文
【日常会話】
He shaved his beard this morning.
彼は今朝ひげを剃りました。
【ビジネス英語】
The wood was shaved to make it smooth.
木材は滑らかにするために削られました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で「髭を剃っている」「表面を削っている」などの動作描写として出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He shaved his face before the meeting.
- He shaved his face before the meet.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「meeting(会議)」が正しい文脈で、meetは動詞や名詞で「出会い」など別の意味です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 trimmed との違いは?
- shaved:刃物などで表面を剃ったり、薄く削ったりすること
- trimmed:余分な部分を切りそろえて整えること
shavedは「表面を刃物で取り除く」ニュアンスが強く、trimmedは「形を整える」意味で使われます。