【shape】の意味・使い方・例文 ― formとの違い【TOEIC英単語】
🔰 shapeの発音と意味
[名詞] 形、形状、姿(可算)
shape は、物や人の「形」や「外見の輪郭」を表す単語です。物理的な形だけでなく、抽象的に「状態」や「体調」を指すこともあります。
語源はラテン語の「scapian(作る、形作る)」に由来し、もともとは「作られたものの形」を意味していました。
他の品詞:
- shape:形作る(動詞)
- shapely:形のよい(形容詞)
✏️ shapeの例文
【日常会話】
The cloud looks like the shape of a dog.
その雲は犬の形に見える。
【ビジネス英語】
We need to change the shape of our marketing strategy.
私たちはマーケティング戦略の形を変える必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、物や人の「形」や「姿」を説明する際によく登場します。ビジネス文脈でも「形を変える」などの表現で出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The shape of the table is round.
- The shape of the table is quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:shapeは「形」を表す名詞なので、「round(丸い)」のような形容詞で説明します。「quickly」は副詞で形を表せません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 form との違いは?
- shape:物の外見的な「形」や「輪郭」を指す。
- form:構造や配置、型など、より抽象的・全体的な「形態」を指す。
shapeは見た目の「形」に焦点を当て、formは構造や型など内面的な「形態」に使われます。