【seven】の意味・使い方・例文 ― severalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sevenの発音と意味
[名詞] 7、七(可算)
seven は、「7」や「七つ」という意味の基本的な数詞です。物の数や順番を表すときによく使われます。
語源は古英語の “seofon” から来ており、インド・ヨーロッパ祖語の “septḿ̥” に由来します。多くの言語で似た発音を持つ伝統的な数字です。
他の品詞:
- seventh:7番目(形容詞・名詞)
- seventeen:17(名詞・形容詞)
✏️ sevenの例文
【日常会話】
I have seven apples.
私はリンゴを7個持っています。
【ビジネス英語】
The meeting will start at seven o’clock.
会議は7時に始まります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1やリスニングで、数や時刻を表す場面でよく登場します。数字の聞き取りや読み取りが問われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There are seven chairs in the room.
- There are several chairs in the room seven.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:sevenは「7つの」という意味で、数を正確に表します。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 several との違いは?
- seven:正確に「7つ」という数を表す
- several:おおよそ「いくつか」「数個」という不定の数を表す
sevenは具体的な数字、severalははっきりしない複数を指す点が異なります。