【seriously】の意味・使い方・例文 ― literallyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 seriouslyの発音と意味
[副詞] 真剣に、本気で、深刻に
seriously は、「真剣に」「本気で」「深刻に」といった意味で、相手に自分の言葉や状況を軽く受け取らず、しっかり受け止めてほしいときに使います。
語源は「serious(真剣な)」+副詞語尾「-ly」から成り、もともと「真剣な様子で」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- serious:真剣な、深刻な(形容詞)
- seriousness:真剣さ、深刻さ(名詞)
✏️ seriouslyの例文
【日常会話】
Are you seriously going to eat all that?
本当に全部食べるつもりなの?
【ビジネス英語】
We need to seriously consider this proposal.
この提案を真剣に検討する必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「真剣に」「本気で」など、態度や意図を強調する副詞として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We should seriously discuss the problem.
- We should discuss seriously the problem.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:seriouslyは動詞の直前に置くのが自然です。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 literally との違いは?
- seriously:真剣に、本気で、冗談抜きで
- literally:文字通り、本当に
seriouslyは「冗談抜きで」「本気で」という気持ちや態度を強調しますが、literallyは「言葉通り」「誇張なしで」という意味で使われます。