【sender】の意味・使い方・例文 ― senderとの違い【TOEIC英単語】
🔰 senderの発音と意味
[名詞] 送信者、差出人
sender は、手紙やメール、荷物などを送る人や組織を指します。
語源は「send(送る)」に「-er(~する人)」がついた形で、「送る人」という意味が直感的にわかります。
他の品詞:
- sending:送信(名詞)
- send:送る(動詞)
✏️ senderの例文
【日常会話】
Please write the sender’s name on the envelope.
封筒に差出人の名前を書いてください。
【ビジネス英語】
The sender of this email requested a quick reply.
このメールの送信者は迅速な返信を求めています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではメールや通知文、荷物の伝票などで「sender(送信者・差出人)」として頻出します。特に送り主と受取人を区別する設問でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please contact the sender if you have any questions.
- Please contact the sender if you have any answers.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「質問があれば送信者に連絡してください」が自然な使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 recipient との違いは?
- sender:送信者、差出人(何かを送る側)
- recipient:受信者、受取人(何かを受け取る側)
senderは「送る人」、recipientは「受け取る人」と役割が正反対です。
🧩 あわせて覚えたい
- transmitter:送信機、伝送者
- originator:発信者、創始者