【semester】の意味・使い方・例文 ― termとの違い【TOEIC英単語】


🔰 semesterの発音と意味

[名詞] 学期(可算)

semester は、主に学校や大学で使われる「半年間の学期」を指す英単語です。アメリカの教育機関でよく使われ、1年を2つに分けた期間を表します。

語源はラテン語の「sex(6)」+「mensis(月)」から来ており、「6か月=半年」を意味します。

他の品詞:

  • semesterly:学期ごとの(形容詞)
  • semesterly:学期ごとに(副詞)

✏️ semesterの例文

【日常会話】
I have five classes this semester.
 今学期は5つの授業を取っています。

【ビジネス英語】
The training program will start next semester.
 研修プログラムは次の学期に始まります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは大学や教育機関の案内、スケジュール表などの長文で見かけることが多い単語です。教育関連の話題で頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I will graduate at the end of this semester.
  2. I will graduate at the end of this seasons.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「semester」は「学期」の意味で、卒業時期を表すのに適切です。「seasons」はこの文脈では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 term との違いは?

  • semester:1年を2分割した「半年間の学期」を指す
  • term:学期全般を指し、期間の長さは学校や国によって異なる

「semester」は特にアメリカで使われる半年間の学期、「term」はより広く「学期」全般を指します。イギリス英語では「term」が一般的です。


🧩 あわせて覚えたい

  • quarter:4分の1学期(1年を4つに分けた期間)
  • session:授業期間、会期

📖 できればこれも