【select】の意味・使い方・例文 ― chooseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 selectの発音と意味
[動詞] 選ぶ、選択する
select は、複数の中から基準や条件に合うものを「選ぶ」「選択する」という意味の動詞です。ややフォーマルな場面やビジネスシーンでよく使われます。
語源はラテン語の「se(離れて)」+「legere(集める、選ぶ)」から来ており、「他と区別して選び出す」というニュアンスがあります。
他の品詞:
- selection:選択、選ばれたもの(名詞)
- selective:選択的な、えり好みする(形容詞)
✏️ selectの例文
【日常会話】
Please select your favorite color.
好きな色を選んでください。
【ビジネス英語】
We need to select a new supplier for this project.
このプロジェクトの新しい仕入先を選ぶ必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICではPart 5の語彙問題や指示文でよく出題されます。ビジネス文書やメールでも頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please select the correct answer from the list.
- Please select to the correct answer from the list.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「select」は目的語を直接とるため、toは不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 choose との違いは?
- select:基準や条件に基づいて慎重に選ぶ、ややフォーマル
- choose:一般的に「選ぶ」、日常的で幅広く使える
「select」は「選び抜く」ニュアンスがあり、ビジネスや公式な場面で使われやすいのに対し、「choose」はもっとカジュアルで日常的です。