【seeing】の意味・使い方・例文 ― lookingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 seeingの発音と意味

[動詞] 見ること、会うこと

seeing は、「見る」「会う」という意味の動詞 see の現在分詞・動名詞形です。状況によって「見ている」「会っている」「会うこと」などと訳されます。

語源は「see(見る)」+「-ing(進行・名詞化)」で、動作の進行や状態、または「会うこと」という名詞的な意味も持ちます。

他の品詞:

  • see:見る(動詞)
  • seen:見られた(動詞・過去分詞)

✏️ seeingの例文

【日常会話】
I’m looking forward to seeing you soon.
 すぐにあなたに会えるのを楽しみにしています。

【ビジネス英語】
We will be seeing some changes in the next quarter.
 次の四半期にいくつかの変化が見られるでしょう。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「会う」「見る」という進行形や名詞的な使い方でよく出題されます。特に予定や進行中の出来事を表す表現で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I am seeing my client at 3 p.m.
  2. I am see my client at 3 p.m.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:進行形には「be動詞+seeing」の形が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)

🤔 looking との違いは?

  • seeing:意識せず自然に「見えている」「会っている」状態や、予定として「会うこと」を表す。
  • looking:意識的に「見る」「見ようとする」動作を表す。

「seeing」は自然に目に入る・会う場合に使い、「looking」は意図的に視線を向ける場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • watching:(動いているものを)じっと見る
  • meeting:会うこと、会議

📖 できればこれも