【secure】の意味・使い方・例文 ― ensureとの違い【TOEIC英単語】


🔰 secureの発音と意味

[動詞] 確保する、守る、手に入れる

secure は、「安全にする」「確保する」「手に入れる」といった意味で、ビジネスやIT分野でよく使われます。

語源はラテン語の「se(離れて)」+「cura(心配)」から来ており、「心配から離す=安全にする」という意味が発展しました。

他の品詞:

  • security:安全、警備(名詞)
  • securely:安全に、しっかりと(副詞)

✏️ secureの例文

【日常会話】
Please secure the door before you leave.
 出かける前にドアをしっかり閉めてください。

【ビジネス英語】
We need to secure funding for the new project.
 新しいプロジェクトのために資金を確保する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「確保する」「安全にする」という意味で、ビジネス文書やメールの中でよく出題されます。特に資金や契約、情報の安全に関する文脈で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company worked hard to secure a major contract.
  2. The company worked hard to securely a major contract.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:secureは動詞なので、「secure a major contract」が正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 ensure との違いは?

  • secure:実際に「確保する」「手に入れる」「安全にする」など、行動や結果を強調
  • ensure:「必ず~する」「保証する」といった意味で、結果が確実になるようにすることを強調

secureは「実際に手に入れる・守る」行動に重点があり、ensureは「確実にそうなるようにする」保証のニュアンスが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • obtain:手に入れる、獲得する
  • confirm:確認する、確かめる