【second】の意味・使い方・例文 ― anotherとの違い【TOEIC英単語】
🔰 secondの発音と意味
[名詞] 2番目、秒
second は、「2番目」や「1分の60分の1(秒)」を表す基本的な単語です。順位や時間の単位として幅広く使われます。
語源はラテン語の「secundus(2番目の)」に由来し、時間の単位としては「分をさらに分けたもの」という意味合いから来ています。
他の品詞:
- secondary:二次的な、2番目の(形容詞)
- secondly:第2に(副詞)
✏️ secondの例文
【日常会話】
Can you wait a second?
ちょっと待ってくれる?
【ビジネス英語】
She finished the task in just a few seconds.
彼女はその作業をほんの数秒で終えました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「2番目」「秒」の意味でよく登場します。特に時間や順序を説明する場面で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please give me a second to check the document.
- Please give me a seconds to check the document.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「a second」と単数形で使うのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 another との違いは?
- second:順序や時間の「2番目」「秒」を表す。
- another:もう一つ、別のものを表す。
secondは順序や時間の明確な「2番目」に使い、anotherは「追加の1つ」や「別のもの」という意味で使い分けます。