【screen】の意味・使い方・例文 ― monitorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 screenの発音と意味

[名詞] 画面、スクリーン(可算)

screen は、パソコンやスマートフォンなどの「画面」や、映画館などの「スクリーン」を指す単語です。

語源はラテン語の「遮るもの」から来ており、もともとは「仕切り」や「覆い」を意味していました。現代では映像を映す面やディスプレイ装置を指すことが多いです。

他の品詞:

  • screening:上映、選考(名詞)
  • screen(動詞):選別する、上映する(動詞)

✏️ screenの例文

【日常会話】
Please look at the screen.
 画面を見てください。

【ビジネス英語】
The presentation will be shown on the large screen.
 プレゼンは大きなスクリーンに映されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議やプレゼン、IT機器の説明などで「画面」「スクリーン」としてよく登場します。特にオフィスや会議室の場面で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please share your screen during the meeting.
  2. Please share your screen on the meeting.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「share your screen during the meeting」が正しい表現です。“on the meeting"は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 monitor との違いは?

  • screen:映像や情報を映し出す「画面」や「スクリーン」そのもの
  • monitor:パソコンなどの「モニター(本体)」や「監視装置」

screenは映像が表示される「面」自体を指し、monitorは機器全体や監視装置を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • display:表示装置、ディスプレイ
  • projector:プロジェクター、映写機

📖 できればこれも