【sample】の意味・使い方・例文 ― specimenとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sampleの発音と意味
[名詞] 見本、試料、サンプル(可算)
sample は、全体の特徴を知るために一部を取り出した「見本」や「試料」を指します。商品やデータ、科学実験など幅広い分野で使われます。
語源はラテン語「exemplum(例)」から派生し、英語では「全体を代表する一部」という意味合いが強くなりました。
他の品詞:
- sampling:サンプリング、抽出(名詞)
- sample(動詞):試料を取る、見本を試す(動詞)
✏️ sampleの例文
【日常会話】
Can I try a sample of this cake?
このケーキのサンプルを試してもいいですか?
【ビジネス英語】
We received product samples from the supplier.
私たちは仕入先から製品サンプルを受け取りました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、商品説明やビジネスメール、科学的な文脈で「sample」が頻出します。特に製品の見本や試供品に関する話題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please send us a sample of your product.
- Please send us a sample for your product.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「sample of your product」で「あなたの製品のサンプル」という意味になり、正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 specimen との違いは?
- sample:全体を代表する「見本」や「試料」。日常・ビジネスで幅広く使う。
- specimen:主に科学や医療分野で使う「標本」「検体」。
sampleは一般的な見本や試供品、specimenは研究や分析のための標本・検体という違いがあります。