【salary】の意味・使い方・例文 ― wageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 salaryの発音と意味

[名詞] 給料、俸給(可算)

salary は、主に会社員などが毎月決まった額として受け取る「給料」や「俸給」を指します。

語源はラテン語の「salarium(塩の手当)」に由来し、昔は兵士に塩を支給したことから「給料」という意味になりました。

他の品詞:

  • salaried:給料を受け取る(形容詞)
  • salaryman:サラリーマン(名詞)

✏️ salaryの例文

【日常会話】
My salary is paid on the 25th of every month.
 私の給料は毎月25日に支払われます。

【ビジネス英語】
She negotiated a higher salary during the job interview.
 彼女は面接でより高い給料を交渉しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは給与や雇用条件に関する文脈でよく出題されます。求人広告や人事関連のメールでも頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He receives a monthly salary from his company.
  2. He receives a monthly salary from his school.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:salaryは会社などの雇用主から支払われる給料を指します。学校から受け取る場合は通常scholarshipやgrantなど別の語を使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)

🤔 wage との違いは?

  • salary:毎月や年単位で決まった額の給料(主にホワイトカラー職)
  • wage:時間給や日給など、働いた分だけ支払われる賃金(主にブルーカラー職)

salaryは安定した月給制、wageは時間や日数に応じて支払われる点が大きな違いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • bonus:賞与、ボーナス
  • income:収入、所得

📖 できればこれも