【salad】の意味・使い方・例文 ― vegetableとの違い【TOEIC英単語】
🔰 saladの発音と意味
[名詞] サラダ(可算・不可算)
salad は、生野菜や果物などを混ぜて作る料理を指します。ドレッシングをかけて食べることが多いです。
語源はラテン語の「salata(塩漬け)」に由来し、もともとは塩で味付けした野菜料理を意味していました。
他の品詞:
- saladly:サラダのように(副詞)
- saladness:サラダらしさ(名詞)
✏️ saladの例文
【日常会話】
I had a salad for lunch.
昼ごはんにサラダを食べました。
【ビジネス英語】
The restaurant offers a fresh salad with every meal.
そのレストランはすべての食事に新鮮なサラダを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にレストランや食事の写真描写で登場します。料理や食事シーンの単語として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I ordered a salad at the cafe.
- I ordered a salad at the station.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:saladはカフェやレストランなど食事をする場所で使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 vegetable との違いは?
- salad:生野菜や果物などを混ぜて作る料理
- vegetable:野菜そのもの
saladは料理名、vegetableは食材としての野菜を指します。サラダは複数の野菜や果物を組み合わせた料理です。