【sad】の意味・使い方・例文 ― disappointedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 sadの発音と意味
[形容詞] 悲しい、悲しんでいる
sad は、「悲しい」「悲しんでいる」という感情を表す形容詞です。人や出来事、状況に対して使われます。
語源は古英語の「sæd」(満ち足りた、重い)から派生し、時代とともに「重苦しい気持ち」→「悲しい」という意味に変化しました。
他の品詞:
- sadness:悲しみ(名詞)
- sadly:悲しそうに(副詞)
✏️ sadの例文
【日常会話】
She looks sad today.
彼女は今日は悲しそうだ。
【ビジネス英語】
It was sad to hear about the company’s closure.
会社の閉鎖を聞いて悲しかったです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 3(日常会話や感情表現が問われるリスニングパート)
TOEICでは会話文や感情を表す場面で出題されることが多いです。特にリスニングで人物の気持ちを問う問題に登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I felt sad when I lost my wallet.
- I felt sadly when I lost my wallet.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:sadは「悲しい」という感情を表す形容詞で、feltの後に使います。sadlyは副詞で文の意味が変わります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 disappointed との違いは?
- sad:一般的な「悲しい」気持ちを表す。
- disappointed:期待が外れて「がっかりした」気持ちを表す。
sadは広く「悲しい」感情全般に使い、disappointedは「期待していたのに…」という失望を含みます。